【2023年最新トレンド】施設・店舗紹介動画の事例10選!ホテル・宿泊、レジャー・ブライダルから大学・会社紹介まで

施設・店舗紹介動画は、実際に訪問したことがない人に対して施設の魅力や利用方法をPRし、雰囲気や空気感を伝えられるという特徴があります。コロナ禍で「会えない時代」のPR手段として需要が高まり、今や動画活用がスタンダードとなりました。当記事では、施設・店舗紹介動画の特徴と、最新事例の中から360度動画やインタラクティブ動画、縦型動画などユニークで面白い動画事例10選をまとめてご紹介します。

動画マーケティング入門ガイド

施設・店舗紹介動画とは?

施設・店舗紹介動画とは、施設や店舗の魅力や利用方法を紹介する動画手法です。動画の活用により、視聴者の興味・関心を高めて資料請求・来場予約へとつなぎ、来場を促進します。

関連記事:サービスや商品をPR!「紹介動画」のメリットと作り方・最新トレンドを映像ディレクターが徹底解説!

動画で施設・店舗を紹介するメリット

動画で施設・店舗を紹介するメリットは、以下の3点です。
施設・店舗紹介動画のメリット

メリット1:雰囲気や空気感を魅力的に伝えられる

施設・店舗紹介動画は、静止画や文字コンテンツよりも、その空間の雰囲気や空気感を分かりやすく、魅力的に伝えられます。

メリット2:バーチャル体験が可能

施設・店舗紹介動画を有効活用すれば、施設を訪問したかのような疑似体験が可能です。視聴後には、訪問意欲の向上が期待できます。

メリット3:業務効率化・コスト削減につながる

これまで人間が担っていた「紹介」の業務を、動画に置き換えることで、業務の効率化につながります。また紹介動画があれば、来訪者へのおもてなしの時間や資料作成の手間など、コスト削減も可能です。
動画を活用すれば、説明漏れや伝達ミスなどを防ぎ、簡潔で分かりやすい説明ができるようになります。視聴者の問題点や不安の解消につながるため、顧客満足度もアップするでしょう。

ホテル・宿泊施設紹介動画の事例2選

ホテル・宿泊施設の紹介動画は、ホテル・宿泊施設の魅力をPRし、実際の利用・予約を促進することを目的に制作されています。動画を通じてその空間における自分をイメージさせ「実際に行ってみたい」と思わせることがポイントです。

以下では、ホテル・宿泊施設紹介動画の事例を、目的・構成・クリエイティブのポイントという視点からご紹介します。

事例1:星野リゾート(ホテル)/縦型+チャット風文字で訴求

引用:星野リゾート公式チャンネル:【星野リゾート 界 阿蘇】

星野リゾートの紹介動画は、阿蘇の大自然を満喫する温泉旅館「界 阿蘇」を紹介する動画です。

雄大な景色ときれいな客室、温泉、食事などを映像で紹介し、興味を喚起します。またスマホユーザーをメインに縦型動画にしており、30秒という短い尺で端的にまとめています。チャット風の吹き出しコメントでポイントとなる情報を補足しており、広告色を感じさせないクリエイティブが特徴です。

目的 宿泊・利用予約の促進
構成 客室・温泉・食事を映像とコメントで紹介
ポイント ・縦型動画
・綺麗な映像
・チャットのようなコメント
・広告色を出さないクリエイティブ
・シリーズになっている

事例2:あさやホテル(ホテル)/インタラクティブ動画(触れる動画)で宿泊を疑似体験!

あさやホテルの紹介動画は「インタラクティブ動画(触れる動画)」で作られており、あさやホテルの宿泊を疑似体験できる動画になっています。「ホテルや旅館における動画パターンの脱マンネリ化」を目指してつくられた、斬新な動画です。

客室や浴場をただ一つ一つ順番に見るのではなく、宿泊時の流れに沿いながら、「どの部屋に泊まる?」「お風呂はどうする?」など視聴者に見たい情報を選ばせることで、宿泊の疑似体験を楽しんでもらい、あさやホテルの魅力を効果的に訴求しています。

目的 宿泊・利用予約の促進
構成 客室・温泉・食事を映像とコメントで紹介
ポイント ・宿泊時の流れに沿って進行する「インタラクティブ動画」
・視聴者の選択によって動画の内容が変わる
・ポップアップによって詳細情報を表示

レジャー施設紹介動画の事例3選

レジャー施設の紹介動画は、施設の魅力をPRし、実際の利用・予約を促進することを目的に制作されています。宿泊施設と同様に、動画を通じてその空間における自分をイメージさせ「実際に行ってみたい」と思わせること、期待感を高めることがポイントです。

以下では、レジャー施設紹介動画の事例を、目的・構成・クリエイティブのポイントという視点からご紹介します。

事例3:サンリオピューロランド(レジャー)/スタッフが移動しながら館内を紹介

引用:SANRIO PUROLAND CHANNELチャンネル:【はじめてピューロ】ピューロランドの過ごし方~お祝い編~

サンリオピューロランドの紹介動画は、ピューロランドに訪れたことのない方へ向けて、スタッフが館内を移動しながら楽しみ方を紹介する動画です。

まるで館内を一緒に回っているような疑似体験ができ、エレベーターや階段があるなども細かく紹介しているため、子連れの家族にも分かりやすく、配慮のある内容になっています。またチャプターに分かれており、好きな部分から見られる点も便利です

目的 来場・利用予約の促進
構成 館内を移動しながら、スタッフがアトラクションやレストラン、ショーなどを順に紹介
ポイント ・館内を一緒に回っているような疑似体験
・階段やエレベーターなども細かく紹介

事例4:ナガシマリゾート(レジャー)/360度動画でジェットコースターを疑似体験

引用:ナガシマリゾート 公式チャンネル:(360度ライド動画)【激走】カタパルトでジェットコースターを発射!?「シャトルループ」

ナガシマリゾートのレジャー施設紹介動画は、人気アトラクション「シャトルループ」を疑似体験できる「360度動画」です。

シャトルループは、静止状態から一気に時速90km/hでロケット発進し、急上昇や逆回転など、スリルのある人気アトラクションです。360度動画とVRの活用により、実際に搭乗してから終了までの48秒間の迫力を再現しています。

目的 来場・利用予約の促進
構成 「シャトルループ」搭乗から終了まで、360度動画で紹介
ポイント ・360度動画+VRでジェットコースター搭乗の疑似体験

事例5:沖縄こどもの国(レジャー)/インタラクティブ動画でレジャー施設を疑似体験

沖縄こどもの国の紹介動画は、園内の施設を擬似体験できる「インタラクティブ動画(触れる動画)」になっています。行きたい場所をクリック/タップして選んだり、詳しく知りたい内容をクリック/タップして詳細情報をポップアップで確認したりと、楽しみながら園内をより詳しく知ることができます。

また動画の入り口に言語(5ヶ国語)を選べる分岐画面を設置したり、「動画内の見たいシーン」へと簡単に移動できる「メニューバー」ボタンを画面右上に常時表示したりと、見やすいつくりになっています。

インタラクティブ動画では視聴データの取得も可能で、動画内に設置した「どのインタラクション」が「何回」タップされたか等、「視聴者が動画内で取ったアクション」も詳細に計測できるようになっています。そのため、Webサイトのように効果計測を行い、データに基づいて、動画のクリエイティブを改善していける点も特徴です。

目的 来場・利用予約の促進
構成 ・言語の選択
・「ワンダーミュージアム」と「動物園」の疑似体験
ポイント ・宿泊時の流れに沿って進行する「インタラクティブ動画」
・視聴者の選択によって動画の内容が変わる
・ポップアップによって詳細情報を表示

大学・会社オフィス施設紹介動画の事例2選

大学や会社の紹介動画は、施設や環境、人物インタビューなどを通じて魅力を伝えることにより、興味・関心を促進し、オープンキャンパスや採用説明会の申込・資料請求などネクストステップへとつなげます。最終的には、受験者数・入学者数や採用試験の応募者・入社数、問い合わせ数などを増やすことが目的です。

以下では、大学・会社オフィスの施設紹介動画の事例を、目的・構成・クリエイティブのポイントという視点からご紹介します。

事例6:新潟医療福祉大学(大学)/ドローン撮影

引用:NUHWmovieチャンネル:新潟医療福祉大学ドローン施設紹介

新潟医療福祉大学のキャンパスを、ドローンで紹介する動画です。大学全体の様子、実習室、スポーツ施設、学生寮などを、3分間で紹介しています。BGMとテロップのみでシンプルに作られていますが、上空からのドローン撮影になっており、新潟医療福祉大学のキャンパスと周辺の自然豊かな環境がよく伝わります。

目的 受験申込・入学の促進
構成 大学キャンパス全体の様子や実習室、スポーツ施設、学生寮など
ポイント ・ドローン撮影で全体像を掴みやすく、周辺環境もよく伝わる

事例7:明治安田生命(会社オフィス)/インタラクティブ動画でオフィス見学の疑似体験

明治安田生命はインタラクティブ動画(触れる動画)を活用したユニークな「オフィス見学動画」を新卒採用サイトに掲載しています。

明治安田生命の新卒採用では、3つの職種、8つのコースと豊富な選択肢がありますが、インタラクティブ動画になっているため全ての情報を見る必要はなく、就活生は自分の見たい情報だけを選んで視聴できます。就活生が動画に触れながら視聴するため、能動的に企業理解を深めてもらえるのもポイントです。

この動画の中では「丸の内オフィス」「東横町オフィス」の2つのオフィスを紹介しています。実際に2つのオフィスを訪問するのは大変ですが、足を運ぶ必要のない「オンライン見学」のため、企業・学生ともに負担なく、気軽に複数のオフィス見学を実施できるのも大きなメリットです。

目的 新卒採用の応募促進
構成 「丸の内オフィス」「東横町オフィス」の紹介、事業内容、先輩の声、など
ポイント ・オフィス見学の流れに沿って進行する「インタラクティブ動画」
・視聴者の選択によって動画の内容が変わる
・ポップアップによって詳細情報を表示

ブライダル・サロン施設紹介動画の事例3選

最後に、ブライダルとサロンの施設紹介動画の事例を、目的・構成・クリエイティブのポイントという視点からご紹介します。3本ともインタラクティブ動画の機能を活用し、ユニークな動画に仕上がっています。

事例8:リビエラ東京(結婚式場)/インタラクティブ動画で結婚式場の疑似見学会

リビエラ東京では、コロナ禍におけるオンライン接客の手法として、結婚式場の疑似見学ができるインタラクティブ動画(触れる動画)を活用しました。

動画内には、実際のウェディングプランナーが登場し、結婚式場内の各施設を説明していきます。左上に表示される画面をクリック/タップして、ユーザー自身が気になる情報をすぐに取得できるつくりになっており、非対面でも、動画を見ながら疑問をその場で解決できます。また動画内で、料金プランの紹介やフェア予約、問い合わせまで完結します。

インタラクティブ動画では、「動画全体を通した総タッチ数」「どの場所が何回タッチされたか」などもデータとして取得でき、ユーザーの興味関心をマーケティングデータとして活かすことができます。

目的 施設予約・資料請求の促進
構成 プランナーのご挨拶、式場の紹介、料金紹介、フェア予約・問合せなど
ポイント ・式場見学の流れに沿って進行する「インタラクティブ動画」
・画面をタップして、ユーザー自身が気になる情報をすぐに取得できる
・料金紹介、フェア予約、問い合わせまで動画内ですべて完結

事例9:パートナーエージェント(結婚相談所)/インタラクティブ動画で婚活サービスを疑似体験

パートナーエージェントの施設紹介動画は、婚活サービスを擬似体験できるインタラクティブ動画です。

結婚相談所のサービスは「イメージが湧きづらく、中身が上手く伝わらない」ものです。かといってLPで伝えようとすると、どこか説明くさくなってしまうという課題があり、サービスや施設を深く理解してもらい、来店へとつなげるためにこの動画が作られました。

インタラクティブ動画(触れる動画)になっているため、性別、お悩み、気になる項目などをクリック/タップしてもらうことで、自分ごと化しながら、サービスの良さを理解してもらえる内容になっています。

動画の最後には、「来店予約フォーム」に遷移できる外部リンクボタンがあります。動画でのサービス体験から、来店予約フォームまでをシームレスに繋げることで、来店予約の増加が期待できます。

目的 来店予約の促進
構成 性別、お悩み、サービス紹介、来店予約フォームなど
ポイント ・サービスの流れに沿って進行する「インタラクティブ動画」
・性別や悩みに合わせてストーリーが分岐し、自分ごと化できる
・「ポップアップ」を通じてサービス詳細を閲覧
「来店予約フォーム」に遷移できる外部リンクボタン

事例10:ANGELICA (サロン)/インタラクティブ動画で脱毛サロンの疑似体験

ANGELICAの施設紹介動画は、渋谷にある店舗でのブラジリアンワックス脱毛を疑似体験できるインタラクティブ動画です。お客様が「入店からブラジリアンワックス脱毛を経験し退店するまで」を、ワンカットで撮影した店舗紹介動画となっています。

店舗紹介動画というコンセプトを踏襲しつつ、ユーザーにより詳しく伝えたい対象物に対して、違和感なく合計6個のタグが設置されています。タグをクリック/タップすることで、より詳細な情報を知ることができるようになっています。

ブラジリアンワックスが気になっているけれど少し怖い・・・そのような人に動画を通じて疑似体験をしてもらうことで、実際の店舗利用を促進します。

目的 来店予約の促進
構成 入店からブラジリアンワックス脱毛を経験し退店するまで
ポイント ・サービスの流れに沿って進行する「インタラクティブ動画」
・ユーザーにより詳しく伝えたい対象物に対して6個のタグを設置

まとめ

施設・店舗紹介動画には、さまざまなタイプがあります。自社の施設・店舗のターゲットや目的に合わせて、企画を考えましょう。

他社との差別化を検討しているなら、疑似体験型の施設・店舗紹介動画がおすすめです。今回ご紹介したように、インタラクティブ動画や360度動画などの手法を使えば、一方通行に動画を視聴させるのではなく、視聴者が動画に参加できる、魅力的な紹介動画を制作できます。ぜひご検討ください。

動画マーケティング入門ガイド

MIL株式会社 インサイドセールス マネージャー岡本祐樹

執筆者
岡本 祐樹

MIL株式会社 インサイドセールス マネージャー

京都大学大学院を中退した翌月にITベンチャー企業に早期就職。SaaSのグループ会社にて大手企業の新規開拓営業を経験した後、IS代行のグループ会社に異動しコンサルティングに従事。動画編集フリーランスとして独立後、インタラクティブ動画マーケティングに可能性を感じ、2021年にMIL株式会社へ入社。ISの立ち上げをミッションに、既存顧客のデータからターゲティングとアプローチを繰り返し、日々多くのお客様の課題解決に伴走している。定期的にウェビナーにも登壇。

インタラクティブ動画ならMIL

インタラクティブ動画ならMIL

MILであれば、インタラクティブ動画を素早く編集でき、動画配信後の測定結果はレポート画面より確認できます。インタラクティブ動画の制作から運用まですべての機能をプラットフォーム化し、動画PDCAを回します。