5G時代におけるインタラクティブ動画の活用メリットとは

5Gの一般利用開始に伴い、動画市場は更なる拡大が予想されます。5G時代におけるインタラクティブ動画の活用メリットについて紹介します。

インタラクティブ動画入門ガイド

5Gとは

5Gとは

5Gとは、”5th Generation”の略称であり、日本語での正式名称は”第五世代移動通信システム”になります。

国内では2020年の春頃に、商用サービスとしての使用が開始される見込みですが、海外では既にサービスが開始されている地域も多くあります。

5Gの特徴

特徴として、データ通信の”高速化”、”大容量化”、”低遅延化”、”省電力化”、”低コスト化”、”多数端末接続”が挙げられます。

低遅延や多数端末接続の観点から、主に自動運転や医療などのIoT領域における活用が期待されています。

5G×スマートフォン


5GはIoT領域における活用のみならず、私たちにとって最も身近であるスマートフォンにおける活用にも期待が高まっています。

現状一部のプランを除き、基本的にはひと月に使用できるデータ通信量に制限がかけられているため、ユーザーは動画視聴などのデータ通信量多く消費するコンテンツの利用を、外出先では控える傾向にありました。

しかし今回の5Gへの移行に伴い、5Gに使用する周波数帯を割り当てられたキャリア4社は、

・利用者の使い方に応じた安価で最適な料金プランやデータ量を気にせず5Gの大容量コンテンツを楽しめる料金プランを提供(KDDI株式会社)
・利用ニーズ(一般消費者向け、IoT向け等)に応じて、4Gで提供している料金水準を一つの基準として、ユーザ利便性の高い料金プランを提供(ソフトバンク株式会社)

引用:総務省公開資料

など、現在と近い価格による通信量無制限プランの提供を示唆しているため、5Gによる超高速通信をスマートフォンで無制限に利用できることが期待されています。

5G×動画コンテンツ


前述した通り、データ通信量の大きさから外出時における通信で避けられてきたコンテンツの代表格として“動画”を挙げることが出来ます。

ユーザーは、NetflixやPrime Videoなどの長時間の動画コンテンツは、あらかじめWi-Fiを通じて端末にダウンロードしてから外出先で視聴することが多く、YouTubeなどの比較的短時間の動画コンテンツや、SHOWROOMなどのライブストリーミングの視聴も、なるべくWi-Fi設備の整った場所で行なっていました。

しかし5Gが普及してからはこういった動画コンテンツを、通信量を気にせずストレスなく視聴できるようになるため、ユーザーの動画視聴時間は現在よりも圧倒的に長くなることが予想されます。

また通信の高速化により通常の動画に加え、4K高画質動画や、VR動画、360°動画などのリッチな動画コンテンツも、短いローディング時間で楽しめるようになります。

モバイル通信が高速且つ無制限で使用可能になった場合、訴求効果の高い動画コンテンツの活用シーンが今まで以上に増えることは自明でしょう。

5G×インタラクティブ動画

スマートフォンとインタラクティブ動画の親和性

スマートフォンやタブレットは、パソコンのように物理ボタンを用いてポインタを動かしクリックする必要がなく、“画面に触るだけ”という直感的な操作方法になっています。

そのためスマートフォンによるインタラクティブ動画の視聴は、”画面上の気になる商品やストーリーを触るだけ”という分かり易い操作になるので、動画としては新しい形でありながらも、ユーザーには馴染みやすいコンテンツになります。

5G環境下では、通信速度の高速化によりインタラクションに対するレスポンスが今以上に早くなるため、更に滑らかにインタラクティブ動画を楽しむことが出来るようになります。

動画からCV(コンバージョン)へ

※動画内インタラクション参考動画

動画コンテンツはサービスや商品の認知に活用されるケースが多いですが、動画コンテンツ活用の増加に伴い、CV(コンバージョン)を目的とした動画も増えてくることが予測されます。

しかしECサイトへの送客やキャンペーン応募などをCVとする場合、通常の動画では、ユーザーは一度動画から離脱をし、概要欄などに設置した目的のページへのリンクを踏む必要があります。

MILでは、動画上に"Webページへのダイレクトリンクを設置する"ことは勿論、"Webページや別動画を表示させる"、"フォームの入力・送信を行う"といった動画上でCVに至らせる機能も豊富に揃えています。

訴求手段が動画メインになってくる5G時代では、動画上で全てのアクションを完結させることで、ユーザーの手間を大幅に省き、CV数上昇に繋げることが出来ます。

動画内アクションの計測


MILを用いて動画をインタラクティブ化することで、視聴ユーザーによる動画内アクションを計測することが可能になります。

5G環境下では、多くのユーザーが今まで以上に動画を視聴することが予測されるため、動画を通じて大量のデータを蓄積するチャンスでもあります。

ただ動画を制作・公開するのではなく、動画を通じてユーザーアクションを計測し、計測データを基に動画を改善していく、といったような、現在のWebページに近い運用が動画にも必要になってくるでしょう。

まとめ

5Gの一般サービス利用が迫っている現在、通信の高速化や無制限化が見込まれていることから、容量が大きいものの訴求効果の高い"動画コンテンツ"に注目が集まってきています。

サービス開始後は、通常の動画コンテンツが溢れ返ることから、動画コンテンツとしての差別化や効果の最大化を図ろうと、インタラクティブ動画やVR動画などのリッチな動画コンテンツが、今以上に注目を浴び始めることが予想されます。

5Gが本格的に普及する前に、インタラクティブ動画運用のノウハウを得ることで、5G時代における動画コンテンツのニーズに備えてみてはいかがでしょうか。

インタラクティブ動画入門ガイド

インタラクティブ動画ならMIL

インタラクティブ動画ならMIL

MILであれば、インタラクティブ動画を素早く編集でき、動画配信後の測定結果はレポート画面より確認できます。インタラクティブ動画の制作から運用まですべての機能をプラットフォーム化し、動画PDCAを回します。