【初心者向け】SEOキーワードの選定方法&おすすめツール10選をご紹介(無料有)!

SEOキーワードとは、ユーザーが何かを調べたいと思ったときに、検索窓に入力するキーワードのこと。ユーザーの意図をしっかり汲み取り、それに合致したキーワードを選定することができれば、自然検索流入が見込めます。この記事では初心者向けに、SEOキーワードとは?SEOキーワード選定の基本をわかりやすく解説しています。キーワード選定に役立つツール10選も、無料から有料まで幅広く紹介しますので、参考にしてみてください。

SEO&インタラクティブ動画でつくる新しい顧客体験

SEOキーワードとは?

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、日本語にすると「検索エンジン最適化」を意味します。

そして、SEOキーワードとは、検索窓にユーザーが入力するキーワード(言葉)のことです。何かを調べようとするとき、どんな言葉を入れるかはユーザーの自由ですが、適切な言葉を入れないと、思うような検索結果が得られません。

それと同様に、Webサイトを運用する側も、ユーザーの検索意図を考慮して適切なSEOキーワードを選ぶ必要があります。適切なキーワードを選び、それにふさわしいコンテンツ(記事など)を用意して初めて、WEBサイトの訪問者数が増えるからです。

SEOとは何か?について詳しくは、以下の記事で解説しています。
関連記事:SEOとは?初心者にもわかりやすく仕組みや主要な対策を解説!

SEOキーワードが大切な理由

前述の通り、SEOキーワードが適切であれば、自社の商品・サービスのターゲットユーザーに検索で見つけてもらうことができます。これを「自然検索流入(オーガニック流入)」と呼び、広告などを使わなくても、継続的にユーザーの訪問を増やすことが可能になります。

また、コンテンツの内容が、自然検索流入によって訪問したユーザーのニーズを満たしていれば、ユーザーの滞在時間が伸び、Googleからの評価も上がり、表示される順位が上昇!これを繰り返すことで、検索順位が安定してくるため、「適切なキーワード選定」はとても重要なのです。逆にキーワード選定を間違えると、SEO対策をしたつもりが、検索流入が見込めず、かけた費用と労力が無駄になるのは明白ですよね。

seo検索画面
たとえば弊社(MIL株式会社)の場合は「インタラクティブ動画マーケティング」を軸にしたサービスのため、「インタラクティブ動画」というキーワードで上位表示されるようにSEO対策をしています。これにより、弊社の存在や社名を知らなくても「インタラクティブ動画」に興味をもっている方が検索結果を通じてサイトに訪問。資料請求やお問い合せなどのコンバージョンにつながる、という流れになっています。

SEOキーワードの種類と考え方

WebサイトのSEO対策を行うには、自社の商品・サービスに適切なSEOキーワードを選定し、それぞれのキーワードに対して、SEO対策をしたコンテンツを用意しなければなりません。

そこで、SEOキーワードについて理解するために、選定・分類するときの4つの考え方を解説します。

  • キーワードボリューム(ビッグ、ミドル、スモール)
  • ロングテールキーワード
  • サジェストキーワード
  • 単一キーワードと複合キーワード

キーワードボリューム(ビッグ、ミドル、スモール )

キーワードボリュームとは、検索キーワードが、月にどれくらいの回数検索されているのを示す指標です。回数に応じて、ビッグキーワード、ミドルキーワード、スモールキーワードの3つに分類されます。

ビッグキーワード

月間検索数1万回以上のキーワード。1つの単語である場合が多く、会社名、商品名、サービス名、サイト名などの固有名詞や一般名称で検索されます。これらは「指名検索」とも呼ばれ、当事者以外がSEOで上位を狙うには、非常に難易度が高いキーワードです。

例:生命保険(74,000回)、NISA(90,500回)
*( )内の数値は月間検索回数です。利用するツールによって多少前後します。

ミドルキーワード

月間検索数1,000回から1万回未満のキーワード。1つの単語よりも、2語で検索されるものが多く、キーワード選定とSEO対策をしっかりと行えば、上位を狙うことも可能。難易度が高いものの、上位表示ができたときには、多くの検索流入が見込めるので、チャレンジする価値はあります。

例:女性 保険(2,400回)、NISA 口座(5,400回)

スモールキーワード

月間検索数1,000回未満のキーワード。2語、3語の組み合わせで検索され、検索で知りたいことがより具体的にわかる。自社の商品・サービスに適切なものを選定し、コンテンツを作ることで、充分に上位を狙えると考えて良いでしょう。

例:女性 保険 おすすめ(480回)、NISA 口座 移管(320回)

ロングテールキーワード

ロングテールとは、アメリカのWired誌編集長のクリス・アンダーソンが提唱した概念。ネット通販で、「売れ筋商品(Best Sales)」と「それ以外の商品(Worse Sales)」を売上高順に並べたとき、売れ筋商品よりも、それ以外の「ニッチな商品群全体」の売上げ額のほうが上回るという理論です。グラフに表した際、「ニッチな商品郡」が低くて長い生き物のしっぽに見えたことから、ロングテール(長いしっぽ)と呼ばれるようになりました。

ロングテールキーワード

これをWebマーケティングにも応用した考え方が「ロングテールキーワード」。検索ボリュームが少ないスモールキーワードでも、そこからの流入を合算していけば、全体のボリュームは大きくなると言われており、先ほどご紹介した「スモールキーワード」や「スモールキーワード全体」の総称を総称して、「ロングテールキーワード」と呼ぶのです。

「ロングテールキーワード」は、検索ボリュームこそ少ないですが、より具体的な検索キーワードであるため、購入やお問い合わせなどのコンバージョン率(CVR)が高いという特徴があり、注力すべきキーワードともいえます。

サジェストキーワード

サジェストキーワードとは、主となるキーワードと一緒に検索されやすいキーワードのこと。Googleの検索窓に単語を入れたときに、検索キーワードの候補が下記のように表示されることがあります。これは、他のユーザーの検索結果を元に、Googleが一緒に検索するキーワードの候補としてサジェストを表示しているのです。

例えばキーワードが「NISA」の場合、「口座」、「とは何の略」、「日本語」、「とは」が、サジェストです。
サジェストは、ミドルキーワード、スモールキーワード選定の候補ともいえるでしょう。

単一キーワードと複合キーワード

単一キーワードとは、「生命保険」「NISA」のように、1つの単語だけで検索されるキーワードで、複合キーワードは、「女性 保険 おすすめ」のように2語、3語で検索されるキーワードです。

察しの良い方は、ピンと来たと思いますが、単一キーワードはビッグキーワードで説明した、固有名詞や一般名詞で、SEO対策の難易度が高め。語感や表記の似ている、他の商品・サービスと間違われないよう、自社固有のものをしっかりSEO対策しておくことをお忘れなく。

一方、複合キーワードは、ミドルキーワード、スモールキーワードに相当します。こちらは、コンバージョンに近いものを特定して、優先順位の高いものから、SEO対策をしましょう。

SEOキーワードの選定方法

SEOキーワードについて理解が進んだところで、ここからは具体的なキーワードの選定方法とポイントについて解説します。SEO施策が初めてという新任担当者の方でも、今スグにはじめられるよう、以下5点をわかりやすくご紹介します。

  • 自社サイトの検索キーワードを確認する
  • 商品・サービスとターゲット層に相性の良いキーワードを考える
  • SEOキーワードツールを使って調べる
  • 専門家に相談をする
  • 注意!キーワードは重複させない

自社サイトの検索キーワードを確認する

まずは、自社サイトを訪問したユーザーが、何という検索キーワード(=検索クエリと呼びます)を入れて、WEBサイトにたどり着いたのかを知る方法です。ページ毎に検索キーワードを確認する方法と、サイト全体の検索キーワードを確認する方法があります。

どちらの場合も、検索クエリの中には、元々SEOキーワードとして狙っていたものもあれば、全く意図していなかった予想外のものが含まれています。ひとつひとつ確認して、SEO対策すべきか否かを精査しましょう。

*事前に、自社サイトにGoogleが無料で提供している、WEBサイトのアクセス解析ツール「Google Analytics(グーグルアナリティクス)」と「Search Console(グーグルサーチコンソール)」を設定し、連携させておく必要があります。

ページ毎に検索キーワードを確認する方法

Search Consoleにログインし、左側のメニューから[検索パフォーマンス]→[ページ]をクリックして、右側のリストから検索キーワードを確認したいページを選択→[クエリ]をクリック。検索キーワード(=検索クエリ)、クリック数、表示回数を確認できます。

サイト全体の検索キーワードを確認する方法

Google Analyticsにログインし、左側のメニューから[集客]→[Search Console]→[検索クエリ]をクリック。検索された単語(=検索クエリ)、クリックされた回数、検索結果に表示された回数、クリック率、平均掲載順位を確認できます。

サイト全体の検索キーワードを確認する方法

商品・サービスとターゲット層に相性の良いキーワードを考える

次の方法として、自社の商品・サービスとターゲット層に、相性が良さそうなキーワードを考えてみましょう。多くの場合、商品・サービスというのは、お客様の困りごとを解決したり、何かをしたいというニーズを満たしたりするもの。お客様の悩みや、欲求を具体的に書き出すことで、相性の良いキーワードが見つかります

ここで重要なのは、お客様の立場になって考えること。わかりやすくいうと、専門用語を使わずに、一般的な言葉を使ったり、お客様がよく口にしたり、アンケート等に書く言葉を探すのです。

例えばNISAの新規口座を作る場合、証券会社にとっては「NISA口座の契約」かもしれませんが、お客様であるユーザーは、「NISA 口座 開設」、「NISA 口座 おすすめ」といったキーワードで検索をしています。

自社の業界では当たり前に使う単語が、お客様にとっても当たり前かどうかは、次の章でご紹介するキーワードツールを使って、必ず確認するようにしましょう。キーワードが的外れだと、検索流入は見込めません。

SEOキーワードツールを使って調べる

SEOキーワードツールを使うと、自社サイトに適したキーワードを抽出したり、競合サイトが対策をしているキーワードを調査したりすることができます。前述の方法で、キーワードに大まかにあたりをつけてから、併用するのがおすすめ。

キーワードツールについては、無料・有料のものがあり、次の章でご紹介しています。有料ツールはそれぞれ得意なことが違い、特徴があります。まずは無料ツールを使ってみてから、検討しても遅くはありません。

専門家に相談をする

SEOに関して、社内に詳しい人材がいない場合には、外部専門家への相談を検討してみましょう。SEOコンサルティングの依頼方法は、大まかに以下の3つに分かれます。

  • SEOコンサルを提供している会社
  • SEOツールを提供している会社
  • SEOコンサルタント(個人)

SEOツールの導入を予定している場合には、ツールの利用料金に担当者によるサポートも含まれる場合も。予算と社内の体制で決めましょう。

注意!キーワードは重複させない

キーワード選定を行う上で、注意すべき重要な点をお伝えしておきます。

それは、キーワードを重複させない!ということ。キーワードの重複とは、1つのキーワードに対して、2つ以上のコンテンツを作ってしまうことを意味します。

「1つのキーワードに対して、1つのコンテンツ」というルールを守らないと、自社内で検索結果が2つに分散してしまい、検索順位はなかなか上がりません。投稿後、検索クエリを確認して、同じキーワードで2つ以上の記事に流入している場合には、以下のような対策を取りましょう。

  • 検索キーワードを2語から3語にして、コンテンツを差別化する
  • 重複しているコンテンツを統合して、1記事を強化する

おすすめのSEOキーワードツール5選(無料)

最後に、おすすめのSEOキーワードツールを、無料・有料(数日間のお試し期間あり)の両方から厳選してご紹介します。

尚、SEOキーワードツールといっても、キーワードの選定や検索ボリュームの予測など、シンプルな機能だけに特化したものから、SEO対策全般に使える機能が満載のものまで、多岐にわたります。ここでは「キーワード選定に関わる機能」を中心にご紹介していきます。

まず無料ツールと、機能の概要を紹介します。

キーワードプランナー

キーワードプランナー
提供元:Google広告

気になるキーワードやWEBサイトのURLを元に、商品・サービスに適切なキーワードを探したり、入力したキーワードの検索ボリュームを予測してくれます。利用には、Google広告アカウントの開設(無料)が必要。

ラッコキーワード

ラッコキーワード
提供元:ラッコ株式会社

2語、3語のキーワードを選定するのに役立つ、サジェストキーワード(Google/Bing/Youtube等)を抽出できたり、Q&Aサイトを検索する機能を使って、ユーザーの悩み(解決したいこと)を調べるのにも役立ちます。その他、共起語(あるキーワードと同時もしくは頻繁に出現する単語)や検索見出しの取得にも対応。有料機能を使えば、競合の検索流入キーワードや月間検索数も取得可能。

サクラサクラボSEO無料ツール

サクラサクラボ
提供元:サクラサクマーケティング株式会社

関連語調査ツールでサジェストを取得したり、キーワード選定ツールで月間検索数を調べることが可能。その他、自社サイトの登録によりコンテンツの順位を計測できるなど、SEO対策に役立つ機能も搭載。

aramakijake(アラマキジャケ)

aramakijake
提供元:株式会社ディーボ

月間検索数の取得に特化したツール。調べたいキーワードを入力すると、SEO検索結果が1位の場合◯回、2位の場合◯回というように、検索順位別に検索数を予測してくれます。

キーワードマップツールおむすび

サジェストのマッピング表示に特化したツール。調べたいキーワードを入れると、キーワードを中心に、サジェストの2語目、3語目の関連が図になって表示されます。つながりを俯瞰して捉えられるので、対策すべきキーワードを見つけやすいのがメリット。

サイト:https://omusubisuggest.appspot.com/

おすすめのSEOキーワードツール5選(有料)

以下では、有料ツールと、機能の概要をご紹介します。

*記載の価格は2022年7月現在のHP掲載価格(税抜)のため、目安としてご覧ください。実際には初期費用や、契約期間1年などの条件がありますので、詳しくは各社までお問い合わせください。

MIERUCA(ミエルカ)

mieruca
提供元:株式会社Faber Company

関連するキーワードを可視化してくれる機能で、ユーザーの知りたいことやローングテールキーワードを探しやすい。また競合サイトの登録で、競合の流入キーワードを調査して、新規キーワードを提案してくれる新機能も搭載。SEO施策の立案から、効果測定まで、トータルで強い味方となるツール。

※費用:月額5万円〜。無料トライアル有り

SEARCH WRITE(サーチライト)

searchwrite
提供元:株式会社 PLAN-B

対策すべきキーワードと施策案を提案してくれるので、分析にかける工数を削減できます。その他、月間検索数、関連キーワードとそこからの新規キーワードの発見、競合サイトの対策キーワードもわかります。SEO施策を検討段階から、成果の計測までトータルで管理できるツール。

※費用:月額5万円〜。無料トライアル有り

Ahrefs(エイチレフス)

ahrefs
提供元:Ahrefs社(シンガポール)

SEOの競合分析に強い、世界で60万人が導入しているツール。流入見込みのあるキーワードから新規コンテンツを検討する、競合サイトの流入キーワードを調査する、自社と競合サイトのキーワード難易度を調査するなどができる。

※費用:月額99ドル〜。無料トライアル無し

EmmaTools(エマツールズ)

emma tools
提供元:株式会社EXIDEA

SEOライティングに強みを発揮するツール。上位表示されている競合サイトのキーワードを可視化して把握できたり、広告出稿しているキーワードなども調査できる。外部ライターを管理したり、作成したコンテンツを評価する機能があるのが特徴的。

※費用:月額59,800円〜。無料トライアル有り

Keywordmap(キーワードマップ)

keywordmap
提供元:株式会社CINC

競合サイトを分析して、キーワードの提案をしてくれるツール。SEO上の競合となるサイトを発見してくれるという機能もある。ニーズマップでユーザーのニーズをテーマごとに分類してくれるので、キーワードの網羅性を高めるのに役立つ。

※費用:要問い合わせ。無料トライアル有り

まとめ

「SEOやキーワード選定って、難しそう」と感じていた方も、SEOキーワードの基本と、選定方法、ツールを知ることで、一歩前に進めるのではないでしょうか。

まずは無料のツールを使って、自社のWEBサイトに検索流入しているキーワードを把握し、キーワードの選定方法を参考に、SEO対策すべきキーワードを検討してみてください。自然検索流入につながる、良いキーワードを探し出せると良いですね!

SEO&インタラクティブ動画でつくる新しい顧客体験

執筆者
黒谷 純子

MIL株式会社 マーケティング

大学卒業後、編集プロダクション等を経て、人材サービス企業のマーケティング職に従事。2021年3月よりMIL株式会社に入社し、現在は自社サイトやオウンドメディア「MIL blog」の企画・ディレクション・執筆等を担当している。
Twitter : https://twitter.com/MIL29292841

インタラクティブ動画ならMIL

インタラクティブ動画ならMIL

MILであれば、インタラクティブ動画を素早く編集でき、動画配信後の測定結果はレポート画面より確認できます。インタラクティブ動画の制作から運用まですべての機能をプラットフォーム化し、動画PDCAを回します。